2025/07/14
毎年恒例五箇山・上平でイワナのつかみどりができる『イワナつかみどり大会』を今年も実施いたしました!
五箇山の夏の恒例行事となったイワナのつかみどり大会は、今年度で3回目です。
今回もたくさんのお子さんとそのご家族にお集まりいただきました。
五箇山の山水を流し込んだ池に、大人も子ども皆で入り、放流されたイワナを手で捕まえる体験を楽しんでおられました!
縦横無尽に池を泳ぐイワナを追いかけながら、みんなで協力してイワナを捕まえようとしている姿がなんとも素敵でした!
捕まえたイワナは、捌き方を教わりながらお子さんたちも捌き、美味しくいただきました。
生きた魚が池の中を泳ぐ姿を観察して魚の習性を知ることができたり、自分達の手で捕まえたイワナを調理し食べることで、命や食について学ぶ良い機会となったのではないかと思います。
また今年は7月6日(sun)七夕の前日の開催であったため、参加者の皆さまに短冊書いていただきました!🎋
イワナと同様に、願い事もキャッチできる一年になることを祈っています🫶!
今年も上平交流センターの岩魚池でこのような行事が開催できることは、参加いただいた皆さん、サポートスタッフの皆さんのおかげです。
ありがとうございました!!
来年度も同時期に開催予定です!乞うご期待!!🐟
五箇山の夏の恒例行事となったイワナのつかみどり大会は、今年度で3回目です。
今回もたくさんのお子さんとそのご家族にお集まりいただきました。
五箇山の山水を流し込んだ池に、大人も子ども皆で入り、放流されたイワナを手で捕まえる体験を楽しんでおられました!
縦横無尽に池を泳ぐイワナを追いかけながら、みんなで協力してイワナを捕まえようとしている姿がなんとも素敵でした!
捕まえたイワナは、捌き方を教わりながらお子さんたちも捌き、美味しくいただきました。
生きた魚が池の中を泳ぐ姿を観察して魚の習性を知ることができたり、自分達の手で捕まえたイワナを調理し食べることで、命や食について学ぶ良い機会となったのではないかと思います。
また今年は7月6日(sun)七夕の前日の開催であったため、参加者の皆さまに短冊書いていただきました!🎋
イワナと同様に、願い事もキャッチできる一年になることを祈っています🫶!
今年も上平交流センターの岩魚池でこのような行事が開催できることは、参加いただいた皆さん、サポートスタッフの皆さんのおかげです。
ありがとうございました!!
来年度も同時期に開催予定です!乞うご期待!!🐟